MEMBER
飯田 淳子(川崎医療福祉大学)
- 研究テーマ:
- 北タイの伝統医療・民間医療、日本における緩和ケア
- キーワード:
- 身体、感覚、タイ、緩和ケア
- 連携可能な医学分野:
- 家庭医療学、総合診療医学、医学教育学
- 連絡先:
- iida[at]mw.kawasaki-m.ac.jp
- Webページ:
- http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/call/teacher/01_iida.php, http://researchmap.jp/read0212453/
- 活動地域:
- 岡山県
池田光穂(大阪大学)
- 研究テーマ:
- 認知症の医療人類学、実験動物の科学人類学、グローバルヘルスとSDGs
- キーワード:
- 医療人類学教育、科学人類学、グローバルヘルス、加齢
- 連携可能な医学分野:
- 臨床医学、疫学、公衆衛生学、看護学、薬学
- 連絡先:
- rosaldo[at]cscd.osaka-u.ac.jp
- Webページ:
- https://goo.gl/WwKhx8
- 活動地域:
- 近畿
磯野 真穂(国際医療福祉大学大学院)
- 研究テーマ:
- キーワード:
- 拒食・過食、漢方、循環器医療、処方薬
- 連携可能な医学分野:
- 精神医学
- 連絡先:
- isonomaho[at]gmail.com
- Webページ:
- http://www.anthropology.sakura.ne.jp/research.html
伊藤 泰信(北陸先端科学技術大学院大学(JAIST))
- 研究テーマ:
- 医療情報・看護管理をめぐるエスノグラフィ
- キーワード:
- 医療情報技術、医療経営、看護管理、看護教育
- 連携可能な医学分野:
- 医療情報学、医療経営学、看護管理論
- 連絡先:
- itoyau[at]jaist.ac.jp
- Webページ:
- http://www.jaist.ac.jp/profiles/info.php?profile_id=427
- 活動地域:
- 石川県、東京都
牛山 美穂(早稲田大学高等研究所)
- 研究テーマ:
- 日本とイギリスにおける医師-患者関係をアトピー性皮膚炎を事例に検討
- キーワード:
- 医師-患者関係、ノンコンプライアンス、薬剤、慢性疾患、日本、イギリス
- 連携可能な医学分野:
- 免疫学、皮膚科学、精神医学
- 連絡先:
- miho_usym[at]aoni.waseda.jp
- Webページ:
- http://www.waseda.jp/wias/researchers/list/profile/prof_m_ushiyama.html
- 活動地域:
- 東京
梅村 絢美(日本学術振興会特別研究員PD/京都大学人文科学研究所)
- 研究テーマ:
- スリランカ伝承医療における知識と治療行為の位相
- キーワード:
- スリランカ、伝承医療、言語、南アジア
- 連携可能な医学分野:
- アーユルヴェーダ、東洋医学、精神医学
- 連絡先:
- la_pansee_sauvage[at]hotmail.co.jp
- 活動地域:
- 京都府、東京都
大谷 かがり(中部大学)
- 研究テーマ:
- 健康問題から豊田市のブラジル人コミュニティについて考える
- キーワード:
- 健康問題、日系ブラジル人、コミュニティ通訳者
- 連携可能な医学分野:
- 看護学(在宅看護)
- 連絡先:
- kagari[at]isc. chubu.ac.jp
- 活動地域:
- 愛知県、静岡県
川添 裕子(松蔭大学)
- 研究テーマ:
- 身体加工の文化人類学
- キーワード:
- 美容整形、死後処置、ハラール認証化粧品
- 連携可能な医学分野:
- 美容医学、抗加齢医学、看護学
- 連絡先:
- hiroco.kawazoe[at]shoin-u.ac.jp
- Webページ:
- http://www.shoin-u.ac.jp/univ/research/teacher/000230/
- 活動地域:
- 神奈川県、東京都
河西 瑛里子(国立民族学博物館)
- 研究テーマ:
- キーワード:
- オルタナティヴ・スピリチュアリティ、ペイガニズム、女神運動、グラストンベリー、ヨーロッパ
- 連携可能な医学分野:
- 補完代替療法、癒し、ヒーリング
- 連絡先:
- j28y560o[at]facebook.com
- 活動地域:
- 関東、関西
工藤 由美(亀田医療大学)
- 研究テーマ:
- チリ首都圏における先住民医療と先住民組織活動
- キーワード:
- 先住民医療、チリ、ケアの文化、看護文化
- 連携可能な医学分野:
- 看護学
- 活動地域:
- 千葉県
倉田 誠(東京医科大学)
- 研究テーマ:
- サモアにおける障害概念の受容と創出
- キーワード:
- 障害、装具、社会化、サモア、オセアニア
- 連携可能な医学分野:
- 障害学、リハビリテーション学、社会福祉学、疫学、倫理学
- 連絡先:
- krtmkt96[at]gmail.com
- 活動地域:
- 東京都
神本 秀爾(国立民族学博物館)
- 研究テーマ:
- キーワード:
- 食生活法、食事療法、ジャマイカ、日本
- 連携可能な医学分野:
- 統合医療、代替医療
- 連絡先:
- shuji0430souljah[at]msn.com
- 活動地域:
- 大阪府
澤野 美智子(国立民族学博物館)
- 研究テーマ:
- 韓国の乳がん患者についての人類学的研究
- キーワード:
- 乳がん、病因論、民間療法、家族、韓国
- 連携可能な医学分野:
- 精神腫瘍学、乳腺外科学、がん看護学
- 活動地域:
- 兵庫県
島薗洋介(大阪大学)
- 研究テーマ:
- 臓器移植、生殖補助技術、身体物質の社会的流通、生命倫理の人類学、地域医療
- キーワード:
- 臓器移植、生殖補助技術、生命倫理、地域医療
- 連携可能な医学分野:
- 生命倫理学、保健学、看護学、家庭医療学、地域医療学
- 連絡先:
- yosukeshimazono[at]me.com
- 活動地域:
- 近畿
新ヶ江 章友(大阪市立大学大学院創造都市研究科)
- 研究テーマ:
- 日本における「ゲイ」とエイズ
- キーワード:
- HIV/AIDS、クィア、生殖医療、日本
- 連携可能な医学分野:
- 疫学、予防医学
- 活動地域:
- 大阪府
高橋 絵里香(千葉大学)
- 研究テーマ:
- フィンランドの高齢者福祉と家族介護
- キーワード:
- 福祉国家、フィンランド、在宅介護
- 連携可能な医学分野:
- 老年医学
- 連絡先:
- eritak[at]gmail.com
- 活動地域:
- 東京都
武井 秀夫(なし(千葉大学名誉教授))
- 研究テーマ:
- アマゾン先住民文化研究
- キーワード:
- アマゾン、シャマニズム、食文化、幻覚剤、存在論
- 連携可能な医学分野:
- 熱帯医学、精神医学、国際保健医療、その他全般
- 連絡先:
- hideot2941[at]gmail.com
- 活動地域:
- 千葉県
田所 聖志(秋田大学)
- 研究テーマ:
- パプアニューギニアの土着の健康観
- キーワード:
- 身体観、村落保健
- 連携可能な医学分野:
- 熱帯医学
- 連絡先:
- tadokoro[at]gipc.akita-u.ac.jp
- Webページ:
- http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~tadokoro/index.html
- 活動地域:
- 秋田県
玉井 隆(東京大学大学院)
- 研究テーマ:
- ナイジェリアにおける生物医療の展開と人びとの病いへの対処
- キーワード:
- 生物医療、感染症、ケア、西アフリカ
- 連携可能な医学分野:
- 国際保健、熱帯医学、感染症
- 連絡先:
- tamachanyai[at]gmail.com
- Webページ:
- http://tamachanyai.blogspot.jp/p/blog-page.html
- 活動地域:
- 東京都
柘植 あづみ(明治学院大学)
- 研究テーマ:
- 日本と北米の生殖医療技術の応用についての文化的社会的比較検討
- キーワード:
- 生殖医療技術、ジェンダー、価値、意思決定、生命倫理
- 連携可能な医学分野:
- 産婦人科、小児科、遺伝医学
- 連絡先:
- tsuge[at]soc.meijigakuin.ac.jp
- Webページ:
- http://www.meijigakuin.ac.jp/~atsuge/
- 活動地域:
- 東京都
照山 絢子(筑波大学)
- 研究テーマ:
- 日本における発達障害の研究
- キーワード:
- 日本、障害、教育、コミュニケーション、社会運動
- 連携可能な医学分野:
- 精神医学
- 連絡先:
- teruyama[at]slis.tsukuba.ac.jp
- 活動地域:
- 東京都、茨城県
濱 雄亮(慶應義塾大学)
- 研究テーマ:
- 慢性の病い・患者会研究
- キーワード:
- 慢性の病い、患者会、病いの語りデータベース、当事者としての家族
- 連携可能な医学分野:
- 小児科学、医学教育学
- 連絡先:
- yusukehama[at]a6.keio.jp
- Webページ:
- http://researchmap.jp/read0133876/
- 活動地域:
- 神奈川県
浜田 明範(関西大学)
- 研究テーマ:
- ガーナ南部の生物医療への装置論からの接近
- キーワード:
- 薬剤、保険、感染症、西アフリカ
- 連携可能な医学分野:
- 熱帯医学、国際保健
- 連絡先:
- ahamada[at]kansai-u.ac.jp
- Webページ:
- http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~ahamada/
- 活動地域:
- 関西地方
平野 智佳子(神戸大学大学院博士課程後期)
- 研究テーマ:
- オーストラリア北部準州のアボリジニの「問題飲酒」に関する人類学的研究
- キーワード:
- アルコール、問題、アボリジニ、オーストラリア北部準州
- 連携可能な医学分野:
- 精神医学
- 連絡先:
- hiranochi[at]gmail.com
- 活動地域:
- 兵庫県
藤崎 和彦(岐阜大学医学教育開発研究センター)
- 研究テーマ:
- 態度や価値観に関する医療者教育
- キーワード:
- 医学教育、コミュニケーション、プロフェッショナリズム、行動科学
- 連携可能な医学分野:
- 医学教育学
- 連絡先:
- kfuji[at]gifu-u.ac.jp
- Webページ:
- http://www.gifu-u.ac.jp/~medc/
- 活動地域:
- 岐阜県
古澤 有峰(東京大学大学院医学系研究科)
- 研究テーマ:
- スピリチュアルケアと共同体論、医療研究(再生医療から終末期医療まで)・先端科学の道徳倫理
- キーワード:
- スピリチュアルケア、先端医療と研究倫理、EU、北米
- 連携可能な医学分野:
- 先端医療、精神医学、医療と宗教
- 連絡先:
- y-furusawa[at]umin.ac.jp
- Webページ:
- http://www.yumifurusawa.com
- 活動地域:
- 東京都
星野 晋(山口大学 国際総合科学部)
- 研究テーマ:
- 1)サファリング論、2)高齢化する日本社会におけるヘルス・ケア・システムの再構築、3)医療専門職養成における社会科学教育の在り方および方法
- キーワード:
- サファリング、Life、プライマリ・ケア、ヘルス・プロモーション、医学教育
- 連携可能な医学分野:
- 医学教育学、地域医療学、地域保健学、公衆衛生学、医療政策学、リハビリテーション、訪問医療、在宅医療
- 連絡先:
- hoshino[at]yamaguchi-u.ac.jp
- 活動地域:
- 山口県
増田 研(長崎大学)
- 研究テーマ:
- 医療多元論、アフリカの高齢化
- キーワード:
- アフリカ、高齢化、社会保障
- 連携可能な医学分野:
- 国際保健(国際公衆衛生)
- 連絡先:
- lalombe[at]mac.com
- Webページ:
- http://www.lalombe.com
- 活動地域:
- 長崎県
松嶋 健(国立民族学博物館)
- 研究テーマ:
- イタリアにおける精神医療への人類学的アプローチ
- キーワード:
- 地域精神保健、脱施設化、脱制度化、イタリア
- 連携可能な医学分野:
- 精神医学、多文化間精神医学
- 連絡先:
- takmatsushima[at]idc.minpaku.ac.jp
- 活動地域:
- 大阪府
道信 良子(札幌医科大学)
- 研究テーマ:
- エイズ予防、医学・医療系教育、地域医療、子どものいのち
- キーワード:
- 医療人類学、グローバル・ヘルス、子どもの健康、医学教育、エスノグラフィ
- 連携可能な医学分野:
- グローバル・ヘルス、地域医療、医学教育
- 連絡先:
- michinor[at]sapmed.ac.jp
- Webページ:
- http://michinor.com/
- 活動地域:
- 北海道
モハーチ ゲルゲイ(大阪大学)
- 研究テーマ:
- ① 病気と身体感覚の交錯に関する人類学的研究; ② 薬物/生薬の比較民族誌
- キーワード:
- 関係性、比較民族誌、慢性病、医療技術、製薬、生薬、身体化、漢方、ケア 連携可能な医学分野:薬学、内分泌学、疫学、栄養学、漢方
- 連携可能な医学分野:
- 薬学、内分泌学、疫学、栄養学、漢方
- 連絡先:
- mohacska46[at]gmail.com
- Webページ:
- http://mohacska.org
- 活動地域:
- 大阪府
山崎 吾郎(大阪大学)
- 研究テーマ:
- 医療技術の導入にともなう身体経験の変容
- キーワード:
- 臓器移植医療、終末期医療
- Webページ:
- http://researchmap.jp/read0152533/