医療人類学を学ぶために ここではメンバーのこれまでの出版物を中心に、医療人類学に関する書籍をご紹介させていただきます。 実践者向け なぜふつうに食べられないのか 苦悩することの希望:専門家のサファリングの人類学 病気だけど病気ではない:糖尿病とともに生きる生活世界 ステロイドと「患者の知」:アトピー性皮膚炎のエスノグラフィー アジアの出産と家族計画 グラストンベリーの女神たち うつの医療人類学 日本の「ゲイ」とエイズーコミュニティ・国家・アイデンティティ ガジュマル的支援のすすめ: 一人ひとりのこころに寄り添う 妊娠と出産の人類学 人類学者向け タイ・マッサージの民族誌―「タイ式医療」生成過程における身体と実践 苦悩とケアの人類学:サファリングは創造性の源泉になりうるか? 身体と境界の人類学 ケアと共同性の人類学:北海道浦河赤十字病院精神科から地域へ Depression in Japan: Psychiatric Cures for a Society in Distress. 多配列思考の人類学ー差異と類似を読み解く 薬剤と健康保険の人類学